今朝出勤したら、ツバメの巣が襲われていました…!
つばめの巣2
巣が半壊しています…!
つばめの草
地面に巣の材料が散らばっています。
残念ながら、卵の殻もありました。
やっぱり産んでたんやなあ・・・。
つばめさん、最近は、昼間も巣の中にいたりいなかったり、という感じでした。
IMG_0072.jpg
上の写真は、まだ巣が襲われていないときのもの。
卵を温めているように見えます。
ただ、私たちが通ったりするとすぐに逃げてしまい、
抱卵に入っているのかどうか、はっきりしないなあ…という感じでした。
巣の周りに紐を張る準備をしていたのですけど、
早くやりすぎると、ツバメも警戒して巣に戻らなくなったり
最悪巣を放棄してしまったりするようなので、
経過観察していました。
抱卵に入ったら、よほどのことがない限りは
巣を放棄することはないらしいから、
もうそろそろ対策のしどきかな、と思っていたのに…!
こんなに早く襲われてしまうなんて…!
残念です。
巣と卵の残骸を見たときの衝撃といったら…。
もしかして、また巣を作り直したりしてくれないか、
観察を続けようと思います。
今年は無理でも、また来年、もし来てくれたら
今度こそ対策したいと思いますが、
いかんせん、場所が悪いというか、カラスに襲われやすそうなんですよね…。
なんとか知恵を絞らないと。
本当に、各地のツバメさんが無事子育てできるよう
切に祈っています。

関連記事


    今朝出勤したら、ツバメの巣が襲われていました…! 巣が半壊しています…! 地面に巣の材料が散らばっています。 残念ながら…


    以前からちょこちょこ更新させてもらっていた、病院玄関前のツバメの巣ですが、 カラスに襲撃されて壊れてからも、ツバメさんが…


    病院の正面には、工事前からツバメの巣がありました。 工事中も、ツバメの巣を壊さないように心がけ、新しい病院になってからも…