現在、月1回くらいのペースで、担当の方に来ていただき、
療法食のセミナーを開催していただいているのですが、
ここ二回ほど、スタッフの鳥さんも
セミナーに参加しています。
今回は、病院鳥おたまも参加・・・!
おたまセミナー2
手前の大きな鳥は、スタッフさん宅のコバタン、パメラちゃんです。奥におたまのケージが置いてあります。
前回のセミナーのとき、パメラちゃんに会いたくて連れてきてもらったところ、
セミナー中もいい感じに参加してくれたので、今回も参加していただくことになりました。
それで、今回、パメラちゃんとおたまを顔合わせしてみたんですが、
何故かパメラちゃんがおたまのケージから離れず(笑)
一緒にセミナー参加と相成りました。
おたまセミナー1
おたまセミナー3
おたまもパメラちゃんも、セミナー中は静かで、話を聴いているようです。
(パメラちゃんは時折、撫でてくれと看護師さんにアピールします。笑)
パメラセミナー1
パメラちゃんはとても穏やかで、手にも肩にも乗ってくれます。
すごい存在感!
病院鳥おたまも、だいぶ慣れてきました。
とにかく患者さんが大好きで、どなたか来られるとテンションが爆上がりします。
病院鳥の素質ありな感じです・・・!
きっかけがあったら肩にも乗ってくれるようになりました。
IMG_1016.jpg
こうやってみると、パメラちゃんとのサイズ差が凄いですね・・・!
オカメインコも中型インコの部類なのですが、鳥さんの多様性に驚かされます。
おたまには、「チョコボのテーマ」を唄ってもらいたく、
時間があるときに、せっせと口笛を吹いて聞かせています。
ちょっと練習をしているふしもあるのですが、
果たして唄ってくれることやら・・・?
今後が楽しみです。
獣医師 緒方

関連記事


    現在、月1回くらいのペースで、担当の方に来ていただき、 療法食のセミナーを開催していただいているのですが、 ここ二回ほど…


    暦の上では春ですが、おがたま動物病院がある箕面は積もるほどではないものの、日によっては雪がちらちら。こうも寒いと、動物さ…


    前回、ふたつ目のツバメの巣の記事を書きましたが、 7月末にツバメたちが巣立っていきました。 ただ、5羽いたうちの、特に体…