前回、ツバメの雛が孵ったのが、5/20あたりで、その雛は6/5くらいに巣立っていきました。
巣立ちもあっという間、
しばらくは巣の周りをうろうろすると聞いていたのに、すぐに姿がみえなくなって、
無事どこかで生活しているだろうか、と心配しつつの毎日ですが、
その後、驚いたことに
別のツバメがやってきて、すぐ近くに新しい巣を作ってしまいました。
あれ、何か巣作り的なことをしている・・・??と思ったのが、6/13くらいのことです。
と、その3日後、6/16くらいには、もう巣が完成。
仕事早いな・・・!
IMG_1311.jpg
上の写真が、元からあった巣と、新しい巣を写したものです。
場所がわかりますでしょうか?
左端が元からの巣、そして右端のライトの上に、新しい巣が出来ているんです。
IMG_1316.jpg
すごいですねー・・・。
何だか滑り落ちてしまいそうですが・・・。
何で元からあった巣を使わずに、すぐ近くに作るんだろう?
恐らく、また違うカップルなので、同じ巣は使わない、ということだと思うのですが、
それにしても驚きです。
しかし、この場所、ほうっておいたら間違いなくカラスにやられてしまいます。
カラスよけの紐を張るのも、足がかりが少なくて時間がかかりましたが、
何とか張り終わりました。
紐を張った写真がこちら↓
IMG_1318.jpg
最近まで、ツバメが何羽か飛び回っていましたが、
ここ一週間ほどは、巣に座っていることが多く、卵を温めているような兆しです。
このまま無事に孵ってほしいと思いながら、毎日眺めています。
緒方

関連記事


    前回、ツバメの雛が孵ったのが、5/20あたりで、その雛は6/5くらいに巣立っていきました。 巣立ちもあっという間、 しば…


    今朝出勤したら、ツバメの巣が襲われていました…! 巣が半壊しています…! 地面に巣の材料が散らばっています。 残念ながら…


    病院の正面には、工事前からツバメの巣がありました。 工事中も、ツバメの巣を壊さないように心がけ、新しい病院になってからも…