2021/4/25より、大阪府に非常事態宣言が発令されました。
当院はこれまで、発令に伴って、診察時間を1時間繰り上げてきました。休業要請の対象でもないので、果たして効果があるのかどうか…と、毎度迷いながらなのですが、やはり今回も、特に夜間の往来が減少しているのに合わせて、診察時間を変更することにしました。
GW中は、予約の調整が難しいこともあり、GW明けからの変更となります。よろしくお願いいたします。

さて、ここからは、とても個人的な話で申し訳ないのですが、
私が3月末から体調を崩してしまいまして、、気管支炎のような症状が続くので、4月頭に新型コロナのPCR検査を受けてきました。
診察後、夕方にかかりつけに行き、検査した方が良いということになり、箕面市民病院に連絡を入れてもらったのですが、検査まで間が空くかなあと思っていたんですけど、翌日の昼には検査をしてもらえました。そしてその翌日の昼頃、保健所から電話をいただいて、陰性とのことでした。
かなり迅速に対応していただいて、感謝しています。4月頭のことなので、感染者が増えている現在はどういう状況なのかは、よくわからないのですが…。

検査する日と、結果が出る翌日は、急遽休診になってしまい、予約いただいていた皆様には、大変ご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした。。
結果は陰性だったので、よかったのですが、やはり、陽性だったらどうしようとか、そんなことをずっと考えました。よくニュースで聞くような、急激に悪化して入院なんてことになったら…など、実際の体調もさることながら、不安な気持ちが続くのが、けっこう堪えました。

幸い、体調のほうは、良化に向かっているんですが、気管支炎に続いて、今は喘息みたいになっており、しかも、忙しくて体力が削られるとてきめんに症状が出てきます。仕事以外の時間はほぼ休養にあてているような状況でして、、早く完全復活したいと願っています。

新型コロナの問題が出てきて1年以上、なんというか、ボディーブローのように、気力や体力やもろもろが削られてきている感があります。1年近く、気を張って体調悪くならないようにしてきたけど、やっぱり限界があったのかなー、という思いです。体調が悪くなったら、必要以上に不安になってしまう感覚もあって、ネガティブな気持ちも免疫力を下げそうだし、体力作りに運動…といってもどこで運動する??みたいな、細かいことが積み重なっていく感じ。
何とか意識を変えて、新しい生活に慣れていくしかないのだろうとは思いますし、仕事を失うなど大変な方もいらっしゃる中、変わらず仕事ができていることに感謝して、日々を過ごしていきたいと思っています。

あと、これもご連絡が遅くなってしまい、申し訳ないのですが、当面水曜の午後を休診とさせていただくことにしました。最初は、スタッフのシフトの関係上、休診ということになったんですが、そのすぐ後に私が体調を崩してしまったので、結局私の休養日みたいになっており…。ちょうどよかった?のかもしれません。
いずれは、もろもろ調整がついた後には、また診察再開したいと思っておりますが、当面は午後休診になります。また再開の折にはご連絡いたしますので、よろしくお願いいたします。

最後に、これも今更感が半端ないんですが、4月15日に5周年を迎えました。熊本地震、1回目の揺れの翌日です。熊本地震のニュースを見ながら、5周年だなあと思いましたが、体調が悪かったりで、全く何もなく過ぎ去りました(笑)。
開業当初は、病院が5年続くというビジョンがあまり持てずにいたんですけど、5年経ってみたら、本当にあっという間で、時間の早さに恐怖さえ覚えます。。
そしてどうやら、○○周年というものは、私は漠然と、節目をお祝いするのかな?くらいに思っていたのですけど、そうではなくて、
これまでの軌跡を振り返り、反省や今後の展望を考えるもので、そして何より感謝を新たにするものではないか?という思いに至りつつあります。
実際、正直なところ、嬉しいという気持ちよりも、何とか5年やってこれたという、ホッとする気持ちや、ヒヤヒヤする思いのほうが強いです。振り返ってみても、あのときうまくいかなかったとか、あのときもっとやれることがあったんじゃないかとか、最初にそういうことばかり思い出して、…ただ、その後に、嬉しかったことや有難かったことを考えられるようになったのも、皆様に支えてもらっているからこそだなあ、と思えるようになりました。
あとはとにかく、ひとえに、体調を崩さないように気をつけねばと…、5周年を迎えて実感しました。
今年何もなかった分、来年は、皆様への感謝を何か形にしたいなあ、と思っております。病院を続けられているのも、ひとえに病院に来て下さる患者様方、スタッフの皆、家族の皆、お手伝いしてくださる業者様方、皆様のお陰です。本当にありがとうございます。これからも体調に気を付けつつ頑張ります。

緒方

関連記事